2月の例会から4か月振りに今期最終例会を開催。
6/5に逝去されたチャーターメンバーの中根Lの追悼式を執り行いメンバー全員で生前の中根Lに感謝の気持ちを伝えた。
当日都合悪く参加できなかったメンバーもZOOMによるスクリーンでの出席があり100%の出席率となった。
当たり前だった例会ですがそれぞれの顔を見ながらの会話はやはり最高です!
![]() |
![]() |
今年のクリスマスでのチャリティは横浜訓盲院への支援に向けより多くの寄付!を目標に横浜伊勢山ヒルズに於いて開催されました。
女子メンバーによる華やかで素敵な本当に楽しいファミリークリスマス会となりました。
お手伝いいただいた皆様ありがとうございます!
![]() |
![]() |
今年も横浜開港祭ドラゴンボートレース会場にて献血と骨髄バンク登録の奉仕事業を実施しました。
今回は何と4人のミスユニバース候補者が献血呼びかけのお手伝い参加をしてくださいました。
いつもと違う華やかなブースに戸惑いながらもみなさん献血に協力してくださいました。
![]() |
![]() |
ご家族が集まってのボーリング大会&懇親会をイアスハマボールにて開催しました。
会長のかっこいい始球式から始まり各2ゲームを老いも若きも夢中になって思い切り楽しんでいました。
久々の運動に少々筋肉痛のメンバーも、またリベンジしたい!との声も上がった。
![]() |
![]() |
いつも華やかなアトラクションステージですが
今年は「横浜少年少女合唱団」の身も心も洗われるような天使の歌声で聖歌とクリスマスソングを聴くことができとても素敵な時間をいただきました。
もちろん恒例ビンゴ大会のほか楽しい輪投げゲームで会場は大盛り上がりの充実した会となりました。
![]() |
![]() |
地区統一の奉仕デーとして今年も訓盲院の施設での作業をメンバー会社の社員さんやご家族も加わり20名の参加で実施。
大型台風24号が迫る中、朝からの雨で室内清掃を予定していましたが何と開始から青空に!
奉仕という気持ちの良い汗をかきました。
![]() |
![]() |
ライオンズクラブ在籍25年の森野会長と20年目の松本研Lほか5年ごとに国際協会から贈られるメンバーにとって名誉なアワードの贈呈式と何よりも嬉しい女性会員の中村Lが9月に入会され入会式が執り行われました。
女性会員が増えることはクラブ全体が明るくなります。
![]() |
![]() |
森野会長期がスタートし2回目の例会、新入会員に向けて当クラブの生立ち・キャビネットとは?・みなと同名とは?と3名のメンバー講師により講義がありました。
また、西日本豪雨災害義援金として会員の各会社で募金活動をしていただき岡山市へ送ることになりました。
![]() |
![]() |
今年の山下公園は真夏を思わせる暑さと人出の多さに圧倒された恒例の献血奉仕でしたが若い新入会員たちが加わり久々に活気のある呼び込み活動となりました。
でも年配組もまだまだ負けられません!
![]() |
![]() |
第64回地区年次大会は横須賀芸術劇場にて開催され、今回は3名の受賞者があり記念すべき大会となった。
特にこれからのクラブを担うべく多くの若い仲間の入会に貢献した佐久間Lに「国際会長感謝状」が、またガバナーズアワード「会員伸び率優秀賞」はクラブ会長としてのダブル受賞。
さらに常にキャビネットのリーダーとして活躍する桜庭Lに「リーダーシップ賞」と更に石野Lとの2名に「友愛と協調賞」が贈られた。
![]() |
![]() |
今回のコンペは地元「戸塚カントリー倶楽部」での開催。天候にも恵まれ佐藤ゴルフ実行委員長のもと早朝からプレーヤー・手伝いとメンバー全員での準備とパーティーでの迅速な動きはさすがみなとみらいライオンズクラブです。
![]() |
![]() |
今回のクリスマスもご家族など100名を超える参加者で中華街ローズホテルにて開催されました。アトラクションは在日中国雑技団による変面や皿回しなど、ステージで繰り広げられた演技を目前に拍手喝采。
もちろん子供達の楽しみは恒例クラブ三役が扮するサンタさんとトナカイたち。
暑い着ぐるみ、お疲れさまです。
![]() |
![]() |
晴天の中、汗だくになって草刈りの奉仕作業を実施しました。
横浜訓盲院は視覚・知的障がい児に加え家庭に事情がある子供達が親元を離れて生活する施設ですが広大な敷地の手入れは人手の少ない職員には大変な作業だということです。
日曜日も施設の中で過ごしている子供たちにお菓子の差し入れもしました。
![]() |
![]() |
2017年度に就任した佐久間会長のスタート例会をベイ東急横浜にて開催し、同時に新入会員入会式を執り行いました。
次世代を担う3名の若い新会員を迎え、この上なく嬉しい例会でした。
![]() |
![]() |
海では横浜開港祭ドラゴンボートレースが賑やかに開催され真っ青な空のもとで恒例の献血奉仕を行いました。本当に暑かった一日でしたが呼び込みや粗品配布に老体に鞭を打ち一生懸命動きました!いただいた血液はすぐ回収されて患者さんのもとに届けられるとのことで献血は大事な作業ですが、健康だからこそできるこの奉仕に感謝いっぱいです。
![]() |
![]() |
楽しい楽しい気楽な仲間との弁当例会です。
何と言っても飲み放題、しゃべりたい放題 の時間も会計も気にしない肩の力の抜けた 例会なのでご覧の通り、皆とてもいいお顔です。
・・・・が中央の会長のお顔、来月6月最終例会には晴々したお姿を披露いたしますので乞うご期待あれ!
![]() |
![]() |
音楽好きメンバーの多い我がクラブでは今年も「ジャムセカンド」にて音楽例会を開催。
料理はシェフが自ら出張、目前での調理です。
出来たてのおいしいイタリア料理を堪能したあとは女性3人トリオのJAZZライブにうっとり・・・・
ゲストにドイツのライオンズクラブからのお客様もお招きしてとても素敵な例会になりました。
![]() |
![]() |
今回は子供達に喜んでいただけるようプレゼントも充実し、メンバーのお子さんお孫さんへの年に一度のサービスに努めました。
いつもと違う緊張した表情が可愛いですね。
そんな子供たちのために来年も頑張れます!
![]() |
![]() |
真夏のように暑かった日曜日の午前中、横浜訓盲院の施設内の清掃活動をしました。
毎年お手伝いいただくメンバーの会社の社員さん達がいなければとても出来ない広大な園庭ですが久々の労力奉仕に汗を流しお昼のお弁当はおいしかった!
![]() |
![]() |
川上会長率いる5役が揃って新年度がスタートしました。今年はどんな年になるのか期待できる楽しみなメンバーです。
一年間ご協力よろしくお願いいたします。
例会にはメンバーのお嬢さんが飛び入り参加!で雰囲気も盛り上がり明るい宴席に
なりました。たまにはこんな光景いいですね。
![]() |
![]() |
献血奉仕はメンバーによる呼込みと献血して下さった方への粗品進呈が主なる仕事となります。
差上げる品は血液を提供して下さった方のためにささやかではありますが食料品が中心です。
献血奉仕を始めて20年になる経験からの心を込めた品々です。
当日は朝からまさかの雨で例年よりご協力者は少なく残念でしたが身体を動かしているメンバーはなぜかいつも楽しそうです。
![]() |
![]() |
大雨の降る天候の中、予定通りプレーが開始されるもやはり大雨となりハーフで切り上げとなりました。
せめてプレー後のパーティーは楽しんで頂こう!とパーカッション演奏に加えメンバーのお兄さまでもある俳優の西岡徳馬様からのスピーチを頂戴。
更に賞品も豪華で喜んでいただきました。また何より感激したのはこの悪天候の中で欠席者がゼロだったことはクラブでも記憶に残る誇れるコンペだったのでは、と思います。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
![]() |
![]() |
今年度は当クラブ結成25周年にあたり 二つの記念行事を開催しました。 11月にはアクティビティ先の代表をお招きし 支援金の贈呈式と講演会を厳かに行い、 翌月のクリスマスファミリー例会においては 過去最高の参加者数となりステージ上ではジャズ演奏と ビンゴーゲームで盛り上がり25周年を盛大に祝うことができました。
![]() |
![]() |
クラブ事務局での「エコ例会」は 時間も場所も食事代も気にならず気取らないで楽しめる 人気の例会の一つで、今期も第1回目を賑やかに開催。 特にメンバーのご厚意で仕入れられる最高級の食材 での焼肉や鍋は絶賛ものなのです。
![]() |
![]() |
見よ!この柔軟性抜群の美しいポーズを。
(女性最年長の自慢のメンバーです)
健康増進のためにヨガを体験しよう!との女性会長ならではの珍しい講師例会となったが男性陣は四苦八苦・・・
でもホテルの床に寝ころんで眺める夜の横浜港は素敵だったし癒されました。
![]() |
![]() |
秋の労働奉仕として毎年開催される統一奉仕デー。
今年も訓盲院の庭の草刈り・清掃を実施した。
10月とはいえ暑い陽射しの中、流した汗は心地よく昼のお弁当のおいしかったこと!
今年も社員の皆様ご協力ありがとうございます。
![]() |
![]() |
今年度ガバナー尾形慶三Lによる公式訪問合同例会 が開催され新入会員へのバッジ授与が行われた。若い新会員のお二人には早くクラブに馴染んでいただきメンバー同士の交流の楽しさと仲間達と一緒に行動する奉仕の喜びを感じていただければと願っています。メンバー全員大歓迎です!
![]() |
![]() |
2014年度の最終例会が開催されました。
藤田会長から新年度クラブ三役へ厳かに引き継ぎが行われた後、一年間で最も活躍したメンバーとして垣内Lへ最優秀会長賞が記念品と共に手渡されました。楽しいからこそできるボランティアを新年度も引継ぎもっともっと楽しいクラブづくりを目指します。
![]() |
![]() |
恒例の献血奉仕に今年は二人の新メンバーが頑張ってくれました! 当日は悪天候の予想でしたが真夏の暑さ!で高齢メンバー(?)は座っているのも辛い・・・。そんな中、元気なお二人をご覧ください!おかげで献血量も昨年より多く頂戴できました。本当に頼もしい限りです。
![]() |
![]() |
この日は台風18号の影響で本来なら校庭の除草作業であったが講堂内の清掃作業となった。
メンバーの会社の若〜い社員さん達の活躍で日頃手の届かない窓掃除や台風に備え側溝の掃除などを行った。
メンバー以外の一般の方々にもこうして声かけして一緒に作業することはライオンズクラブとしても大切な役目かと思う。
それに高い所の窓ふきなんてメンバーには無理ですから・・・。
![]() |
![]() |
7月より新年度が始まり役員の引継ぎが行われた。
昨年度会長松本Lから今年度会長藤田Lへバッジの引継ぎです。
またこの日同時にお二人の新入会員をお迎えすることになり入会式も執り行なわれた。
新しいメンバーが増えることほど嬉しいものはありません!
早く馴染んでいただき一緒に奉仕や交流を深めていきたいと誓い合いました。
![]() |
![]() |
全国の「みなと」と名が付くライオンズクラブみなと同名年次大会が今回のホストクラブ(留萌みなとLC)の地、北海道留萌で開催された。
とにかく新鮮な海鮮料理が豊富で人気の留萌へ7名が参加。
恒例の地場産を持ち寄るオークションの販売では当クラブはいつも「シューマイ」を出品するがこれが毎回アッという間に売れてしまう人気商品!
来年は北九州門司での開催です。
![]() |
![]() |
献血会場と同じ山下公園の眼下の海で行われた横浜ドラゴンボートレース大会「横浜市長杯」
サンデーチャレンジカップ予選PART2に出場した「チームロクマル」の勇姿をご覧ください!
当クラブからは4名の還暦者含む6名のメンバーが参加したが初心でしかも打っ付け本番にもかかわらず何と27チーム中8位の快挙!
また来年も年令に負けずガンバルぞー!!!
![]() |
とにかく終日暑かった!献血奉仕でした。献血量は例年より少なかったのですがそんな中ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
残念ながら全量をいただけなかった方にも当クラブでは毎年感謝の気持ちを込めてたくさんのおみやげをご用意しております。
また来年の横浜開港祭にも是非山下公園へ!
お待ちしています。
![]() |
![]() |
今年度も継続奉仕事業として施設への寄付と運動会の昼食のお手伝いをさせていただいた。
視力障害を抱える児童のほか様々な事情のある児童を受入れている寮施設であるが運営は厳しく建物の老朽化
も進んでいるとのこと。僅かではあるが我々メンバーの気持ちが届いてくれることを願って今年も頑張りました!
![]() |
![]() |
音楽が好きなメンバーが多い当クラブでは今年度「音楽例会」を二つ開催しました。第1弾はグループでバンドを組んでいる原Lの還暦を祝ってのコンサートをローズホテルにて開催。 第2弾は音楽学院の学院長である宮澤Lの経営するライブハウスでのジャズコンサートを。特に第2弾では大阪のライオンズクラブより3名の例会訪問があり横浜でのジャズ例会を堪能された。
![]() |
![]() |
新しい年を迎え、恒例新春例会を「味雅」にて開催。素晴らしい出席率で今年の意気込みを語り、改めてクラブの団結力を感じた例会でありました。
また、今年度還暦を迎えたメンバーをお祝いする「祝還暦例会」を23日に定例会場インターコンチネンタルホテルにて開催。生まれ変わった3名の初めての作業ケーキカット(?)の姿が可愛らしくみえました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年度クラブ20周年にあたりメンバー全員の汗である貯金のアクティビティ先を考えていた矢先の大震災。
「とりあえず現金を被災地へ!」との意見の一致で宮城県塩釜市へ支援金そして支援物資を積んでレンタカーにて行ってまいりました。
![]() |
日野皓正コンサートへ特別出演し素晴らしいJAZZ演奏をしてくださった 横浜市立笹下中学校へ空気清浄機2台を寄贈いたしました。 中学校では珍しいジャズアンサンブル部として活躍していますが これからの「JAZZの横浜」を担う子供たちをクラブで応援しています!
![]() |
![]() |
救急車贈呈式のため贈呈先のフィリピンネグロス島サンカルロス市を訪問。2007年に贈呈した消防車も加わりパレード。多くの市民から歓待され大感激でした。
「レスキュー711部隊」にて贈呈式を行いました。
新入会員L石野貴史を激励してくださる
ガバナー桜井孝一L
中華街「ローズホテル」にて